皆さんこんにちは!!
ニニウキャンプ場です☆
さてさて場内では、キャンプが初めてという日帰りのママさんキャンパーや
多くのファミリーキャンパーがご利用されております!!
本日はロープクライミング体験!!
萩原先生による指導で皆さんめきめき上達中!!
写真のおねーちゃんは、ママさんパパさんと
何回もチャレンジし熱烈なリピーターと化しています( ゚Д゚)
皆様こんばんは!!
ニニウキャンプ場です☆
本日は久々に「巨石と苔の森」散策ツアー
に行ってまいりました!!
札幌からお越しのファミリーキャンパー3人組
キャンプは今日で2回目らしいのですが
皆さん約1時間半森の中を散策
小学校低学年の男の子は
岩の割れ目2連発の大冒険を難なくクリア( ゚Д゚)
森の中を元気に駆け巡っていました!!
キッズは森歩きもなれるのがはやいはやい(笑)
ご夫婦で助け合う姿って素敵✨爆笑
秋のこの季節は、日没は早いですが、
虫も少なくおっきいキノコがにょきにょき
でてきて面白いんですね!!
とても楽しんでいただいたようで管理人感激!
良かったです(*’ω’*)ありがとうございましたー!
明日はロープクライミング体験を実施します!!
停滞した北海道観光盛り上げる為管理人頑張ります!!
薪割体験も好評受付中!!
皆様こんにちは!!
ニニウキャンプ場です☆
最近は爽やかな秋晴れが続いて気持ちいいお天気ですね☀
今週末も3連休✨
管理人は、皆様に元気をだして喜んでもらえるよう張り切ってイベント用意しちゃいました!!!
キッズ大人気の『ロープクライミング体験』!!(※ロープがあるので大人でやったことない方も安心してご利用いただけます)
当キャンプ場看板メニュ「ー「ボルタリング体験」+「ロープ」☆
毎回順番待ちが発生するほど大人気です☆
「初心者でボルタリングやったことなーい」
「初めてだけどちょっと興味あるかも」
そんな方もご安心ください♪
当キャンプ場の専属ボルタリングコーチ萩原豊が丁寧にレクチャーいたします!!
「ゴー――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ル!!!」(笑)
さてさて、キャンプ場近くの赤岩青巌峡の遊歩道では
しばらーくの雨と晴天とで
秋のキノコがにょきにょき生えてきています🍄
『巨石と苔の森散策』ツアー参加してみてもよいかもしれませんね!!
ではでは3連休おまちしていまーす☆
今週末は3連休!!!
管理人は昨日の台風と震災によるトラブルを
全力で復旧!!
———————————————
キャンプの力
キャンパーの皆様は、なけなしの給料でかったグッズ、
キャンプであれこれ失敗し、みんなで力を合わせて解決した経験、
それらが知識となり震災でも役立ったものと
管理人は信じています
本来キャンプとはそういった経験を養う場でしたよね!
———————————————
場内はいつもと変わらぬニニウキャンプ場です☆
そんな雰囲気を吹き飛ばすよういつもご来場いただいているキャンパーの皆様に元気を出してもらう意味も込めまして
週末のイベントをご用意いたしました!!!
<9/16日(日祝)
スラックライン体験会>
開催しちゃいます!!!
講師はsapporo slack lineの八木橋先生
…スラックラインの上飛び跳ねてますね…
どうやるんでしょう。。。
スラックラインは要するに2本の木の間にロープを張って、
ロープの上でパフォーマンスをするスポーツ
きっと体験会中に色々教えてくれると思います!!
管理人も教えてもらっちゃお!!
今後も続々とイベントを企画中!!
10月8日のクローズまで手を緩めません!!
少し肌寒くなってきたので防寒着や厚着の寝袋
忘れずにご来場してくださいね☆
これからの季節は、キャンプ場で薪を買って薪割体験+焚火焚火~♪
きっと皆さんがキャンプに来ると、ガソリン代はかかりますが、
都会の電力は抑制され節電になると管理人は思います!
皆様こんばんは!!
ニニウキャンプ場です☆
台風+停電は大変でしたね(-_-;)
ニニウでは、ようやく今日から電気が復旧し
通常営業を続けています
さてさて場内では先日の台風や地震の影響で
サイクリングロードに木が倒れてしまいました(汗)
管理人はこりゃいかんと、チェーンソーを片手に
木を裁断していたところ、
なんとカタツムリ君がいました☆
さてこのカタツムリ君の名前は
「サッポロマイマイ」
枝の先にいる様子がわかるでしょうか?
かたつむりって地面にいるのになんで
このサッポロマイマイ君は、どーして高い木の枝にいるんでしょう??(笑)
なんてお話をちらっと聞きたいかたは
ニニウキャンプ場特別プログラム
「巨石と苔の森散策」ツアーに参加してみるのも
いいかもですね!!
3連休のご来場お待ちしてます(‘ω’)