
ニニウキャンプ場のバンガローの空状況はこちらのオンライン予約ページからご確認いただけます。
※オンライン予約ページにおいて残数が「準備中」とないっている日は、残数0であることを意味します。
※ニニウキャンプ場の電話番号(0167-56-2352)は、平日の日中、管理人が場内作業に出ているためつながらない場合があります。
バンガローのご予約・空き状況確認はオンライン予約ページからお願いいたします。
ご質問などがあれば、お問い合わせページからお願いいたします。
ニニウキャンプ場のバンガローの空状況はこちらのオンライン予約ページからご確認いただけます。
※オンライン予約ページにおいて残数が「準備中」とないっている日は、残数0であることを意味します。
※ニニウキャンプ場の電話番号(0167-56-2352)は、平日の日中、管理人が場内作業に出ているためつながらない場合があります。
バンガローのご予約・空き状況確認はオンライン予約ページからお願いいたします。
ご質問などがあれば、お問い合わせページからお願いいたします。
6月6日に実施した「クラフト体験」を随時開催できるようになりました。
※6月6日 オープン日はクラフト三昧。キャンプに持っていきたい道具をつくろう!
ニニウの樹を材料として、キャンプに連れて行きたくなるスプーンやフォーク、その他いろいろなグッズを作ることができます。
小さなお子様でも楽しめます。
ニニウキャンプ場の思い出に是非体験してください。
■体験料金 1人1個製作 1,000円(スプーンorフォークのヘッドが1個つきます)
※2個以上製作する場合は追加分1個につき500円
■受付 キャンプ場管理棟でお申し付けください。受付開始 10:00 最終受付16:00
※8月10~12日、9月19日~20日 ツリーイング体験会開催中は、クラフト体験は開催できませんのでご了承ください。
五明淳(芽育”MAKE) in NINIU(ニニウ)
雪板の第一人者、五明淳氏がニニウに来てくれます!
ニニウキャンプ場で雪板を製作するワークショップを実施します。
「雪板」というキーワードでピンと来た人は是非参加を!
「雪板」って何? という方はこちらの動画やWEBサイトをまずはご覧ください!
雪板でこんなことができちゃいます!スノーボードに見えるけど、乗っているのは雪板、簡単に言っちゃうと木の板です!
形はスノーボード、でもエッジはない。フカフカの新雪が降り積もった斜面でサーフィンをするような感覚といえばいいでしょうか。
パウダースノーがたっぷり降る北海道なら、思いっきり楽しめそう♪
WEBサイト:Make YUKIITA(五明さんのWEBサイトです)
あと数か月するとやってくるパウダーシーズンに思いをはせながら、ニニウの自然の中で雪板を作りましょう。
ライディングスタイルに合わせたシェイプを五明さんにアドバイスもらいながら、生ビールを飲みながら、のんびりと楽しい時間を過ごしましょう!
【日程&時間】
7月25日(土) 13:00~17:00(延長する可能性もあります)
7月26日(日) 9:00~14:00(延長する可能性もあります)
【参加費】
1日のみ(26日に実施):カット&削りコース(ブランクス、材料費込)
20,000円(子ども10,000円)
2日間(25日~26日):塗装仕上げコース(色つけ・絵づけ・塗装まで)
25,000円(子ども15,000円)
1日だけの参加や2日通しての参加を選べます。定員12名。定員になり次第締め切ります。
※キャンプ場利用料金は別途必要になります。
■お問い合わせ・申し込み先
ニニウキャンプ場 0167-56-2352 info@niniu-camp.com
※本投稿で使用している画像は、別会場での様子です。
ニニウキャンプ場は6月6日にオープンしました!
今シーズンもよろしくお願いします。
オープンした週末の風景です。
この日はニニウの樹、ニニウファームから提供していただいた桜の樹を使ったクラフトワークショップも開催しました。
このワークショップは、キャンプ場の常設プログラムとして楽しんでいただけるよう準備を進めています。お楽しみに。
キャンプ場内には空中テント、テントサイルも登場。管理人もテントサイルに宿泊してみましたが、快適です!ニニウキャンプ場ではテントサイルのレンタルも行っています(1張限定)。